ブリーチでの表現の違い、説明 その2(バレイヤージュ 、ウィービング編)

前回(その1)に続き、ブリーチについての色々です。

 

2 バレイヤージュ 、ウィービング

ウィービング、バレイヤージュ というブリーチを使った技術がありますので、今回はその説明をします。

 

先ずは写真から

 

その1の全体ブリーチと比べ、一番の違いは 明るい毛と暗い毛が複雑に混ざり合い、髪の毛の動きがしっかり出るところだと思います。

何とも言えない不思議な一体感がとてもキレイです。

個人的には、明るい毛と暗い毛がはっきり主張し過ぎないカラーの方が好きです。

暗い!明るい!と、はっきりしたスタイルも良いとは思いますが、何だか頑張り過ぎてる感を感が否めません。

力が抜けたような上の写真達くらいが自分の好みです。

 

 

こんな風にホイルを使ってブリーチした後に色を入れます。

上の写真のように沢山入れる場合もあるし、あえて少ししか入れないスタイルもあります。

 

 

 

他にはローライトを間に入れて作った

↑こんなのや(中に暗い毛を作り、より立体感 and 引き締め効果)

 

 

めっちゃナチュラルに作った

↑こんなのもあります。(かなりナチュラルに作ってますが、一週間くらい経てばもう少し明るくなり、ハイライト感がより出てきます)

急なイメチェンがちょっと照れちゃう、、という場合は先ずはこんな風に。

そしてその後の変化を楽しんでください。

 

 

上のナチュラルブリーチを数回やって、かなり明るくしたら

こうなります。

 

 

色味を変えて、赤やオレンジの暖色もこの時期にはぴったりだと思います。

↑こういった感じも上品で素敵です。

 

 

 

ブリーチの塗り方、入れ方を変えて、根元は暗くした

所謂バレイヤージュ スタイル。

バレイヤージュというのはやり方であって、スタイルではないのですが

最近だとバレイヤージュと言えば、上の写真的な感じを求められるのが多いです。

 

339のブリーチのやり方は基本バレイヤージュ とウィービングのミックスでやってます。

 

あと、アレンジとすごく相性が良く

編み込みや三つ編みするだけで、すごく良い感じになります。

 

 

 

長くなりましたが、

 

バレイヤージュ やウィービングのメリット

一部の毛にしかブリーチがついてないので全体ブリーチと比べダメージが全然少ない!

回を重ねるごとにハイライト、ローライトが複雑に混ざっていくので、どんどん完成度が高くなる。

飽きがこない。

根元の地毛が伸びてきても、ソレはソレで素敵ね!となる。

紫シャンプーやピンクシャンプーを使うことによって、ずっと良い感じの色を保てる(2〜3回ブリーチした髪に紫シャンプー、ピンクシャンプー4:1とか5:1で混ぜ合わせると最高に綺麗、紫多めです!)。

ブリーチが直接肌につかないので全く痛くない!

アレンジと相性抜群!

変な風なプリンにならないのが本当に大きなメリットです! むしろ根元が生えてきた方が良いかも!

 

 

バレイヤージュ やウィービングのデメリット

時間がかかる。

料金も高くなる。

1回目だと自分の希望通りの色が出ない場合がある(繰り返しやる事によって解消できます!)。

人によっては、紫シャンプーやピンクシャンプーを使うのがめんどくさい!

上手なお店、人にやってもらわないと変になる場合がある。

 

 

 

まとめ

とにかくメリットが多いです。

施術してくれる人によって仕上がりの幅が大きいと思いますが、ハマれば最高の気分になれます!

ダメージも案外大した事ないし、できる環境にいる人(職場の髪色がゆるい人)には本当にオススメです!

ショートボブ〜ロングヘアーと幅広い方にオススメできます。

 

 

ブリーチでの表現の違い、説明 その3(インナーカラー編)

に続く

カテゴリー: お店, ヘアー, 仕事 パーマリンク