最近のお客さん 272(春だね)

昨日から急に春になって心地よいです。

春らしく、しっかりと浮かれたいものですね!

 

 

The 春!

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

最近のお客さん 271(金髪)

最近また寒くなりましたね。

春は何処へ。

 

久しぶりの前頭ブリーチでした。

これも可愛いですね!

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

最近のお客さん 270(omikhle)

急に寒くなって、また温かくなりつつある今日この頃、花粉が猛威を奮いやがって、とんでもないですね!

正直すでに少しキツイです!

普段は植物をこよなく愛するこの僕ですが、この時期ばかりはどうにも愛せません。

 

こんな時期はバツッと切って気分もスッキリしたいです。

 

 

ちなみにこの写真に写ってる素敵なピアスは omikhle というブランドで

https://omikhlehome.stores.jp/

↑ここで購入できます!

 

 

カテゴリー: ヘアー | コメントする

最近のお客さん 269(もう直ぐ産まれそう!)

友人の奥さんが、出産前に初ブリーチ and カットにきてくれました。

出産直後の姿は必ず写真に残るので、大事な事です。

なんなら出張ヘアメイクやりますよ。

もしご興味あれば連絡ください。

 

産まれてくる子の性別はあえて聞いてないそうですが、仕事柄今まで何人もの妊婦さんを見てきたので俺にはわかります。

男です!

多分。

元気な赤ちゃんを母子ともに無事に出産出来るよう祈っております!

 

 

産まれたら子育てについて語り合いましょう!

親バカ話が楽しいです。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

本当に本当にありがとうございます

今日で339は7周年を迎える事ができました。

沢山のお客さんが祝ってくださいました。

皆339で、339のお陰で出会えた方達です。

嬉し過ぎて、涙が出そう。

感無量を体験中。

わーーーーって感じ。

ありがとう!

Thank you soooooooo much my mates!!!

末長くどうぞよろしくお願い致します。

 

愛してるぜ!

LOVE!!

oooxxx

 

339 榎田

カテゴリー: お店 | コメントする

7th anniversary!!!

なんと、本日1/10で339は7周年を迎える事ができました!!

339を愛してくださる皆様の支えがあるからこそです。

本当にどうもありがとうございます。

これからもおごる事なく、チャラチャラせずに、一生懸命生きていきます。

これからもどうぞよろしくお願い致します。

 

お祝いの振る舞い酒を用意しておりますので、ぜひお寄りください。

一杯どうぞ!

 

 

あと43年駆け抜けます!

応援よろしくお願いします!!

 

カテゴリー: お店, その他 | コメントする

新年明けましておめでとうございます!

I wish you a Happy new year!!!

ついに2020年!

子供の頃思い描いた2020年はクルマが浮いてて、バイクも浮いてて、色々浮かんでましたので、今年からは気分も浮かれようと思います。

 

皆さんのお陰で

 

なんと今月の10日で7周年です!

 

普段お世話になってる皆様にお酒でも振る舞おうかと考えておりますので、お近くをぶらぶらしてたら一杯飲みに来てくださいませ。

お待ちしております。

 

本年もどうぞよろしくお願い致します。

Have a great new year!!

 

339

カテゴリー: 未分類 | コメントする

2019年もどうもありがとうございました!

今年も皆様のお陰でなんとか年が越せます。

本当にどうもありがとうございました。

今年から二人体制になり、ご迷惑をおかけしながらも色々ありましたが、色々ありながらもなんとか営業が出来、家族共々仲良くやってます。

ご来店くださったお客さんたちが子供達の面倒まで見てくれて、沢山の素敵なお客さん達に囲まれて育っていく子供達が幸せそうなのが何よりですし、僕達ももっと皆様を幸せに出来るよう努力していく次第です。

 

息子と娘のお手伝いも上手になりました。

特に小学生になった息子の活躍が凄まじく、彼ほどの頑張りを僕も見せることが出来てれば、今頃ビルが建ってるだろうな、と思います。

来年こそは息子に負けないくらいの頑張りを見せるつもりです。

 

そんな愛しの家族の負担を減らす為、新しい風を吹かせる為にも、来年は新しい素敵なスタッフに巡り会いたいものです。

ベリーホワイトで雇えるように、来年は子供に習いさらに頑張ってやっていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。

 

毎年恒例のハサミ磨きもさっき終わりました。

綺麗になったハサミでチョキチョキ頑張ります!

 

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

339

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

【12/3~12/6日限定!!】アイロン、アレンジ講座フェア

今日〜12/6(金)までの限定ですが、339でアイロン、ヘアーアレンジ講座やってます!

日常の必須アイテム!ヘアーアイロンを あなたにとって理想のサイズ選び、使い方、適正温度等、巻き方色々をレクチャーします!

この機会にぜひご来店ください!

 

こんな感じのナチュラルスタイルから

 

 

 

フワッとしたやつ、

 

 

シュッとまっすぐなストレート、

 

 

 

ちょっとしたアレンジまでレクチャーします!

 

 

短い期間ですが、どうぞご来店ください!

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

最近のお客さん 267(マチルダカット)

月に一度のカラーメンテナンスと共に、前髪カット。

薄いオレンジがとても良い感じで、以前入れたハイライトとの相乗効果でとてもキレイ。

内側のうっすらローライトが良い味出してます。

 

カテゴリー: ヘアー | コメントする

メンズの刈り上げ色々

男女問わず刈り上げスタイルが人気で、もはや定番スタイルとなっております。

刈り上げといっても色々でそれぞれ違う雰囲気と良さがあります。

 

例えば、ダンディーでクールなメンズの王道スタイル+刈り上げ

コレ。

良い意味での男臭さがとてもカッコイイ。

いぶし銀スタイル。 渋い!

 

 

クラシックよりもっとナチュラルが良いな+刈り上げ という方には

こういうのは如何でしょうか?

スタイルにクセがなく、爽やかで清潔感が出るスタイルです。

自然な感じでキメすぎたくない方は、こっちのがオススメ。

 

 

さらにナチュラル and ショート+刈り上げ にすると

爽やかです。

 

どれもベースカットの作りは似た様なスタイルですが、刈り上げの高さ、深さ、馴染ませ方のディーテールや毛の流し方で結構違う雰囲気が出ます。

 

 

他には、少し長め+刈り上げ

これもかっこいい。

レザージャケット+刈り上げ が相性バツグンです。

上の写真のスタイルとは全く違う様に見えるけど、実はスタイルの作り方、カットベースは上の2つのスタイルの延長線上にあるんですよ。 面白いですね。

 

他にも、もっともっと色々ありますが今日のところはこの辺で。

 

カテゴリー: ヘアー | コメントする

イス

今まで、何年もお客さんや俺たちを支え続け、遂にはボロボロになったイスが生まれ変わった。

イスとして人を支え、時にはテーブルとしてお客さんに奉仕し、さらにはワゴンになってカラーやパーマのお手伝いまでしてくれました。

心ない店主がぶつかり倒れ、悪魔との契約で心を失ったその奥さんに水で濡らされ、表面がめくれ、ササくれ立った様子が、そのイス達の心の鏡の様に僕の目に映りました。

 

そんなある日、見かねたティーンエイジャーが救いの手を差し伸べた。

「僕がキレイに治すよ!」

濁った肌とは裏腹に、キラキラ輝くティーンのその目が訴えかけてきました。

ティーン 「榎田さん、お金なさそうだから安い木を使いました!」

イラっとしたけど、若気の至りで許した。

大切に使います。

 

 

空間デザイナーのHIBIKI選手。

今回の制作で初めてのギャラをゲット。

そのお金でお母さんにフレンチをご馳走するそう。

 

そのエラさを見習おうと思いました。

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

困ったパパと立派な息子

だいぶ寒くなってきましたね。

今朝、初ダウンを着て娘を保育園へ送りましたが、まだ早かったようで暑かったです。

今がちょうど良い季節ですね。

 

 

皆さん、お気付きですか?

339の守護神、最も高い位置に陣を取り、皆を見守ってくれてる太陽の塔(超合金ロボ三段変形)の存在を。

本当にたくましく、頼りになります。

 

つい先日までは、俺も太陽の塔ロボ気取りで、家族は俺が守るぜ!という気持ちに伴い、家族の中での大黒柱=一番頑張ってる! と、訳の分からない勘違いをしてしまってました。

 

今週の火曜日の事です。

11月に入りお店がゆっくりしてたので、朝からお客さんからの差し入れに舌鼓をうち、最後の一個をどちらが食べるかでミサキさんと口論を重ねていました。

夕方になり、学校から帰ってきた息子がサッカーの練習の準備を始めました。

準備が整うと、一人で練習場まで通う息子が

 

「行ってきま〜す!」

と元気良く言ったので

「おう!頑張れよ〜!」

なんて、暇だったのでいつもより元気よく、そして偉そうに言ってしまいました。

 

良い気分だった俺は、夕方以降も暇だった事を思い出し、暇つぶしにでもサッカーの練習についていく事にしたんです。

 

そこで、、、久しぶりに息子様の練習を目の当たりにしました。

俺が知っている息子はそこにはなく、前に練習を見た時に比べ格段に上手くなっていたのです。

 

言葉通り、本当に頑張っている人がそこにいました。

 

いつからなのか、1年生の枠を飛び越え、上級生に混じっての練習。 

優しすぎるが故に積極的になれない息子はそこにはいませんでした。上級生にも果敢に挑みボールを奪いにいく息子様。

ころんで怪我をしてもぱっと立ち上がり、また挑み続けるその姿、、、

 

”おう!頑張れよ〜!” 

この言葉が、頭の中をよぎりました。

 

??

練習に元気良く行く息子の背中に、自分が投げかけた言葉。。。

 

”おう!頑張れよ〜!” 

愕然としました。

 

俺は今日、お客さんから貰った差し入れを食べ、ミサキさんとそれを奪い合っていただけ。。。

それが暇だからという理由で、面白半分で、練習を見にきちゃったんです。

 

グラウンドから息子が、とてもキラキラした笑顔で手を振ってくれています。。。

 

俺が、、俺がガンバレや、、、

 

 

最近ドラクエウォークを始めて、店の近所をモンスターから守ってたバカな自分が恥ずかしくてたまらない。

 

ちなみに同時刻、ミサキさんはお家に帰ってバチェラーを見ていたそうです、、、

 

カテゴリー: その他, プライベート | コメントする

ブリーチでの表現の違い、説明 その1(全体ブリーチ編)

十数年前に比べ、ブリーチの需要がすごく高くなってます。

それだけ年々自由な世の中になってるんだな、と嬉しく思います。

 

それに伴いブリーチの表現の方法も広がっていき、沢山のデザインが溢れかえっているので、少しだけ説明しようかな、と思います。

良く聞かれるんですよ〜!

 

先ずは基本のシンプルスタイル

1 全体ブリーチ

 

上の写真のように髪の毛全体を均一にブリーチするスタイルです。

ショートヘアーに全体ブリーチとかメチャクチャ可愛いです。

上の写真だとブリーチ3〜4回は絶対に必要です!

 

全体ブリーチのメリット

ビフォー、アフターが全然違い、イメチェンした!感がとても強い。

技術的にも初めてのブリー時は簡単(ロングは別)で、美容室や人によってのアタリ、ハズレが少ない。

なんだか強くなれた気がする。

なぜだかハッピーな気持ちに包まれる。

シンプルにかっこいい。

 

全体ブリーチのデメリット

痛む! (でも1回目は割と平気。勝負は2回目以降!)

根元が生えてきて、もう一回素敵にリタッチ(新しく生えてきた自毛を染める)するのが難しい。(リタッチするタイミングにもよる、ブリーチのリタッチは早めに相談しよう!)

2度目以降のカラーが難しく、上手なお店や人を見つけないとなかなか上手くいかない。(実は、ずっと金髪を続けてる人の髪をよく見ると、少しずつ完成度が落ちてきてる場合が多いです)

何回も繰り返すと髪の毛が切れてくる。

施述中、頭皮が痛い!

色が他のブリーチの方法に比べて単調なので飽きるのが少々早いかも。

綺麗に色を抜くのに時間がかかる。

 

 

まとめ

全体ブリーチは本当に見た目や雰囲気、自分の気分が変わる最高のスタイルです!

特にベリーベリーショート〜ショートボブの方で、割とこまめに通える人には最高のスタイルだと思います!

ダメージを気にされると思いますが、最近ではケアブリーチなる魔法の液体がありますので、かなりダメージが減っています(それでも痛むけど、かなりマシ)。

一度チャレンジして気に入ったら、出来るだけ同じ店、同じ人にやってもらうのが良いでしょう。

過去に黒染めやヘナカラー、極端に暗くした場合、出来ないことも多々ありますのでご相談ください。

 

とにかく理屈抜きに、スタイルとしてカッコイイのが金髪(シルバーも)です。

カラー後にやって来る精神的な変化、何だかわからない多幸感、NEXT レベル感がとても良いです。

 

 

ブリーチでの表現の違い、説明 その2(バレイヤージュ 、ウィービング編)

に続く

 

いつでもお問い合わせください。

 

339

092-781-0664

福岡市中央区今泉2-4-24-201

 

339のline@からも問い合わせできます。

電話でもラインでもお気軽にどうぞ。

 

 

 

 

 

カテゴリー: お店, ヘアー, 仕事 | コメントする

ブリーチでの表現の違い、説明 その2(バレイヤージュ 、ウィービング編)

前回(その1)に続き、ブリーチについての色々です。

 

2 バレイヤージュ 、ウィービング

ウィービング、バレイヤージュ というブリーチを使った技術がありますので、今回はその説明をします。

 

先ずは写真から

 

その1の全体ブリーチと比べ、一番の違いは 明るい毛と暗い毛が複雑に混ざり合い、髪の毛の動きがしっかり出るところだと思います。

何とも言えない不思議な一体感がとてもキレイです。

個人的には、明るい毛と暗い毛がはっきり主張し過ぎないカラーの方が好きです。

暗い!明るい!と、はっきりしたスタイルも良いとは思いますが、何だか頑張り過ぎてる感を感が否めません。

力が抜けたような上の写真達くらいが自分の好みです。

 

 

こんな風にホイルを使ってブリーチした後に色を入れます。

上の写真のように沢山入れる場合もあるし、あえて少ししか入れないスタイルもあります。

 

 

 

他にはローライトを間に入れて作った

↑こんなのや(中に暗い毛を作り、より立体感 and 引き締め効果)

 

 

めっちゃナチュラルに作った

↑こんなのもあります。(かなりナチュラルに作ってますが、一週間くらい経てばもう少し明るくなり、ハイライト感がより出てきます)

急なイメチェンがちょっと照れちゃう、、という場合は先ずはこんな風に。

そしてその後の変化を楽しんでください。

 

 

上のナチュラルブリーチを数回やって、かなり明るくしたら

こうなります。

 

 

色味を変えて、赤やオレンジの暖色もこの時期にはぴったりだと思います。

↑こういった感じも上品で素敵です。

 

 

 

ブリーチの塗り方、入れ方を変えて、根元は暗くした

所謂バレイヤージュ スタイル。

バレイヤージュというのはやり方であって、スタイルではないのですが

最近だとバレイヤージュと言えば、上の写真的な感じを求められるのが多いです。

 

339のブリーチのやり方は基本バレイヤージュ とウィービングのミックスでやってます。

 

あと、アレンジとすごく相性が良く

編み込みや三つ編みするだけで、すごく良い感じになります。

 

 

 

長くなりましたが、

 

バレイヤージュ やウィービングのメリット

一部の毛にしかブリーチがついてないので全体ブリーチと比べダメージが全然少ない!

回を重ねるごとにハイライト、ローライトが複雑に混ざっていくので、どんどん完成度が高くなる。

飽きがこない。

根元の地毛が伸びてきても、ソレはソレで素敵ね!となる。

紫シャンプーやピンクシャンプーを使うことによって、ずっと良い感じの色を保てる(2〜3回ブリーチした髪に紫シャンプー、ピンクシャンプー4:1とか5:1で混ぜ合わせると最高に綺麗、紫多めです!)。

ブリーチが直接肌につかないので全く痛くない!

アレンジと相性抜群!

変な風なプリンにならないのが本当に大きなメリットです! むしろ根元が生えてきた方が良いかも!

 

 

バレイヤージュ やウィービングのデメリット

時間がかかる。

料金も高くなる。

1回目だと自分の希望通りの色が出ない場合がある(繰り返しやる事によって解消できます!)。

人によっては、紫シャンプーやピンクシャンプーを使うのがめんどくさい!

上手なお店、人にやってもらわないと変になる場合がある。

 

 

 

まとめ

とにかくメリットが多いです。

施術してくれる人によって仕上がりの幅が大きいと思いますが、ハマれば最高の気分になれます!

ダメージも案外大した事ないし、できる環境にいる人(職場の髪色がゆるい人)には本当にオススメです!

ショートボブ〜ロングヘアーと幅広い方にオススメできます。

 

 

ブリーチでの表現の違い、説明 その3(インナーカラー編)

に続く

カテゴリー: お店, ヘアー, 仕事 | コメントする

ブリーチでの表現の違い、説明 その3(インナーカラー編)

その3ではインナーカラーについて説明します。

 

その1

その2

 

超シンプル。

 

3 インナーカラー

内側、もしくは外側のみをカラー(ブリーチ)したスタイルです。

こんな感じ。

 

この時は内側の髪にブリーチして、外側(上側)の髪には濃い(暗い)パープル系の色で染めました。

 

他には

 

ちょっとハードに!

 

 

ソフトに!

上の写真のカットベースは色を見せたかったので、上の髪と下の髪の差を作って高めのレイヤー(ウルフ風)になってますが、ワンレンとかのスタイルで作っても可愛く仕上がります。

 

 

ワンレンとかのスタイル。

こうやって複数色の色を使うのも良いです。

耳にかけるとなおさら可愛い。

 

 

インナーカラーのメリット

やりようによっては明るくなった髪を隠せる(職場にとか)。

ガラッと変わるスタイルから、自分だけが知ってるる粋なスタイルと幅広く応用できる。

上の髪暗く、下の髪明るくという風に作れば根元から地毛が生えてきてもプリンにならない(一番上の写真参照)。

技術的には簡単なので、よっぽど変なお店、人に当たらない限り大失敗!とはなりにくい。

アレンジとの相性が良い。

 

 

インナーカラーのデメリット

その1の全体ブリーチほどは痛まないが、その2のバレイヤージュ、ウィービングよりかは一部痛む(例外あり)。

 

 

まとめ

シンプルであるからこそ、ある意味もっとも奥が深いと言えるスタイルです。

技術よりも、センスやヘアーに対するユーモアが大切になります。

 

 

 

まとめのまとめ

3回に渡りブリーチの表現の違い?的なものを自分なりに説明してみましたが、いかがでしたでしょうか?

頭の中で考えてる事を、言葉にするっていうのが最も苦手なので大変でした。

大変だったので色々省略してしまいましたが、、もし質問等がありましたら電話なりメールなりlineなりで質問ください!

直接お店に来て聞かれるのが一番説明しやすいですので、ご来店いただけるのが嬉しいです。

面倒な場合はLINEで画像を見せあいながらでもできます。

それにこっちもブリーチ前には聞きたい事があります。

出来るだけ素直に行きましょう!

 

 

ブリーチでの表現の違い、説明 その1(全体ブリーチ編)

に戻る

 

339

092-781-0664

339のlineのQRコード↑

福岡市中央区今泉2-4-24-201

です!

カテゴリー: お店, ヘアー, 仕事 | コメントする

照れずに来てください

こんにちは、ミサキです。

ものすごく久しぶりにブログを書いている気がします。

皆さま、ご無沙汰しております。

 

2人体制になってから何だかんだ忙しくさせていただいております。

最近、初めてご来店していただいた方によく言われる事、

「ずっと来たかったんですけど、やっと来れました!」

 

ずっと来たがっている方々、、、来てみてください!お願いします。

 

 

 

 

 

カテゴリー: お店, その他 | コメントする

最近のお客さん 266(ちーちゃんみたいな感じのパーマ)

久しぶりのパーマらしいパーマです。

クルクル。

今大人気!ちーちゃん風天然パーマレプリカ。

 

 

先日は愛し野息子の誕生日でした。

仮面ライダーのケーキが良いと言うので、平尾にあるpatisserie Eau du ciel と言うケーキやさんに注文しました。

適当にネットで調べただけですが、大当たりでとても美味しかったです。

シンプルに生クリームとイチゴだけでお願いします!と息子の希望通りにお願いしました。

空気みたいに軽いケーキで、口溶けが良く、甘さも少し控えめで食べやすかったし、かなり美味しかったけど、もう少しだけ甘さ控えめになると最高に最高でした。

子供達は大喜びです。

来月はちーちゃんの誕生日なんで、またお願いしようと思います。

キティーちゃんのケーキがいいらしいです。

ドキンちゃんかミッキーで悩んでましたが。

 

頑張って働きます!

 

カテゴリー: プライベート, ヘアー | コメントする

お店のインテリアとか雰囲気

お客さんからお店にあるものをよく褒めていただくのですが、

それどこで買ったの? とか何それ? って聞かれたりするんで、少しづつ紹介していきます。

 

写真とかで飾ってる壁ですが、何気にお気に入りなのが中央の額縁のやつ。

絵っぽいですが、実は陶器でできてて立体なんで見てて面白いです。

個人的にバレエが好きだったし、バレリーナを格闘技をやってる人と同じくらい好きで尊敬してます。

そう言う理由でお気に入りです。

 

 

横から見ると立体。

 

たまにお客さんがホコリを取って掃除してくれてます。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

最近のお客さん 265(オレンジヘアー)

最近のいちばんのお気に入りカラーが ”オレンジ” です。

カラー後の色がただ抜けただけの変なオレンジがカッコ悪いせいか、オレンジを進めると少しだけ顔の表情が曇る方がいます。

が、綺麗にオレンジを入れたオレンジは本当に綺麗で、何と言うか、何と言いますか、、

キレイなんです。

 

 

 

 

紅葉。

 

カテゴリー: ヘアー | コメントする

最近のお客さん 264(黒髪かわいい)

ご無沙汰してます。

暑い!というより熱いですね。

テラスに出ると日差しが痛いです。

そんな時は黒髪ショートでクールに行きましょう!

 

 

見た目もスッキリ涼しげになります。

 

お盆休みは8/12〜8/15(美咲さんは16まで)となっております。

どうぞよろしくお願いします。

 

皆さん、ちゃんと御墓参りしましょうね!

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

ショートカットにストレート

こんにちは、ミサキっす!

いよいよ、梅雨が間近ですね!

 

339でもストレートパーマをかけられる方が増えてきています。

何度も書いているかも知れませんが、ストレートパーマがシャキーン!!と真っ直ぐなり過ぎるのは遠い昔の話。

339のストレートパーマは髪質に合わせて、お客様の要望に合わせて色々なタイプのストレートヘアにする事ができます。

癖で広がるのでボリュームは抑えたいけど、そこまでは真っ直ぐしたくない。などなど。

私たちも試行錯誤を重ね、自慢ですがどんどんストレートパーマが上手くなってきてます。うふふ。

 

 

クセは自然に伸びてツヤも出ています。

このストレートパーマなら根元の毛が生えてきてもパカっと地毛とストレートの部分が分かれることはありません。

なので短くしている方にもとってもオススメですよ!

 

恥ずかしがりながらも写真を撮らせてくださったお客様。

どうもありがとうございました。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

最近のお客さん 263(初めてのハイライト、バレイヤージュ &ウィービング)

人生初のブリーチに挑戦してくれました。

話を聞くと、スーパーロングの金髪になりたい!との事。

と言う事は、綺麗に伸ばしていく必要があります。

イメージの写真は全体にブリーチしてるスタイルだったけど、出来るだけ痛まないようにバレイヤージュ &ウィービング、そしてケアブリーチを使いました。

 

ナイスカラーです!

 

家で紫シャンプーとピンクシャンプーをミックスして使い続けると、ずっとこんな感じの色をキープできちゃいます。

便利な世の中になったもんです。

 

 

カテゴリー: ヘアー | コメントする

最近のお客さん 262(ヘアードネーション)

皆さん、ヘアードネーションってご存知でしょうか?

もし知らないようでしたらココをクリック→ヘアードネーション

要するに髪の毛を寄付できるところです。

寄付された髪の毛を使ってウィッグを作り、病気や不慮の事故などによって髪の毛を失ってしまった子供達に無償でウィッグをプレゼントしている素晴らしい団体です。

 

今回のお客さんは、定期的にトリートメントをし続ける事により、ベリービューティフルな髪の毛を寄付してくださいました。

まずはbeforです。

定期的なトリートメントのおかげか、それとも髪の毛を寄付するという高い精神性によるものか、とても綺麗な髪の毛です。

 

 

その髪をチョキチョキっと。

ハサミを持つ右手首の角度が慈愛に満ちてとても美しいです。

この脱力感が素晴らしいですね!

 

 

 

その後綺麗に切って髪の毛はヘアードネーションまで送りました。

 

 

皆んなも続け! 無駄に伸ばすな!

 

ニッコリ

 

 

 

カテゴリー: ヘアー, 仕事 | コメントする

ちーちゃん

こんにちは、ミサキです。

339も二人体制になってから何ヶ月か経ちますが、なんだかんだ仲良くやっています。

 

でも一番困るのは、日曜日。

 

339の日曜日にはウチの子供達、いっしん(6)、ちーちゃん(2)がいます。

いっしんはもう小学校一年生なのでそれはそれはお利口なもんです。

今では色々なお手伝いができるので、アシスタントとして働いてくれてます。

 

問題はちーちゃんです。

「ダッコちて!」と髪を切っていてもおかまい無しに言ってくるし、断ると足に抱きついてきます。

 

最近はお客さんが座っている椅子に「イケる!」と思うのか、よじ登ってダッコしてもらおうとしたり、ちーちゃんのお気に入りのお人形(ネネちゃんと、ポポちゃん)を勝手にお客さん達に紹介していたりします。

優しいお客さんが少しでもちーちゃんと遊んでくれようもんなら付いてきて、シャンプーしている間もずーっと近くで見ています。

「ちーちゃん、だめだよ。」というと「イイじゃん!」と言ってきます。

明らかに匂いでウンチをしているのに、「チーちゃん、臭いからオムツ変えよう。」というと「ママ、イヤ〜よ。あっちいってっ!」と追い払われクサイ匂いがお店の中に。。。

正直たまに本気で辛いです。

 

でも、案外ちーちゃん目当てに日曜日に来てくれる方も多く、たまにおばあちゃん家に行ってたりすると「今日はちーちゃんいないんですか?」と寂しがられることも多いんですよ。

猫と犬、動物全般を愛し、ワガママだけど憎めない愛嬌のあるちーちゃん。すぐ嘘を付いて、一心が咳をすると自分も無理やり咳をしてグッタリしたふりをしたり、普段は一心兄ちゃんの言うことは聞かないのに、お客さんの子供がちょっとでも一心のストライダー(ちっちゃい子用の自転車みたいなやつ)を触ると、すごい勢いで「それにいにい〜(一心のこと)のー!」と怒っているちーちゃん。それ何?のことを何故か「それな〜にばっ。」と言うちーちゃん。

ちーちゃんは大体日曜日にいます。

会いたい方は日曜日に来てください。

 

 

 

 

カテゴリー: お店 | コメントする

5月のお休みとヘアドネーション

こんにちは。もう5月の半ばを過ぎようとしているのですが、今月のお休みのお知らせをさせてください。

5月は子供の遠足、運動会がありまして定休日の月曜日以外に18日(土)、26日(日)をお休みとさせていただきます。

よろしくお願いいたします。

 

バッサリ切った髪の毛を、ヘアドネーションへ寄付してくださった方々の髪の毛です。

31セント以上の長さがあるのが理想で、詳しくは↓

ヘアドネーション」とは、癌や白血病、先天性の無毛症、不慮の事故などにより髪の毛を失った子供たちに、皆様に寄付していただいた髪の毛を使用して、完全オーダーメイドの人毛の医療用ウィッグを無償提供する活動です。

 

あまり関係のない話ですが、自分がどんどん太っていきます。。。

カテゴリー: お店, その他, 仕事 | コメントする

別れの春(涙)

こんにちは、美咲です。

まさに春ですね!今を春と言わずにいつを春というのでしょう。

 

出会いの季節でもある春ですが、別れの春でもあります。

転勤が多い季節。

だいたい1月くらいから転勤するかもと言う話を聞き始めます。

「行かないでくれ〜!」と叫びたくなるし、本当に寂しい。。

だいたい1ヵ月半から3ヶ月に一回、会うことができていた人に会えなくなる。。。

正直、友達でもそんなに頻繁に会わなかったりする私たちにとってはとても寂しいことです。

美容室にいる時間って短いようで長いですよね。カットだったら1時間、カットカラーだったら2時間くらい、ブリーチなどしていたらもっと長い時間。

339は今二人でやっているので、一対一の時間が長くなります。回数を重ねるとやっぱり仲良くなっちゃうので、、、。寂しい。

私は人見知りで、本当に接客業で困るくらい人と仲良くなるのが苦手なんですが、そんな私のお客さんになってくれて、何回も通ってくて、差し入れまでくれて、本当にありがたいです。

 

Iさん、本当にありがとうございました。大好きでした。

 

4月からは新しい出会いもあると思うので、その出会いを大切にしていきたいと思います!!

 

339に来なはれ〜〜〜。

 

 

カテゴリー: お店 | コメントする

最近のお客さん 261(青)

少しづつ暖かくなってきましたね。

次の休みの月曜日は、家族みんなで桜祭りでお花見して、焼きホルモンちゃんぽんをお腹いっぱい食べたいです。

桜祭りの一番の目玉、焼きちゃんぽんホルモン。

焼きそば麺の代わりにちゃんぽん麺を使い、具としてホリモンを使ってるだけのノーマルな焼きそば。

だけどホルモンの脂が麺や野菜に絡んでて最高の一品です。

麺でちゃんぽんを使ってる理由はわかりません。

単純に安いのか、もしくは逆に高くてその高級感を売りにしてるのか。

味の違いがあるかどうかはわかりません。

 

 

濃いめのブルーヘアー。

この色から段々ターコイズブルーに変化していき、その次がオリーブ系、それからブロンド〜ブラウンになっていきます。

ブルーを乗っける前段階でどこまでブリーチで色を抜いてるかがその後のカギです。

 

 

カテゴリー: ヘアー | コメントする

最近のお客さん 260(初めてのブリーチ)

また写真を撮り忘れる癖が出てしまい、久しぶりのブログです。

もともと明るめの髪の色だった事と、色が抜けやすい(明るくなりやすい)髪質だった事もあり、一回のブリーチ(ほぼウィービングにほんの一部バレイヤージュ )で良い感じになりました。

 

この状態から2回目、3回目とブリーチ(ウィービングとバレイヤージュMIX)を重ねていくと、さらに素敵になれます!

次回はローライトも入れたいな。

 

ありがとう!

 

カテゴリー: ヘアー | コメントする

最近のお客さん 259(ピンボケでもハンサム)

何度も書いて申し訳ないのですが、3月は月曜日以外に3/9(土曜日)と3、17(日曜日)もお休みさせていただきます。

どうぞよろしくお願いします。

 

朝から降ってた雨は止んだけど、また寒くなってきましたね。

季節の変わり目。

皆さん、どうぞご自愛くださいませ。

 

ピンボケしててもわかるハンサム具合。

背もすごく高いんです。

うちの子もこんな感じに育っていきます様に。

 

カテゴリー: ヘアー | コメントする

最近のお客さん 258(発見!アンド シェア)

花粉が舞って辛い毎日でしたが、最近やっと薬が効いてきた様でずいぶん楽になってきました。

先週とても良い耳鼻科を見つけれたのでシャアしたいと思います。

名前は覚えてないけど、渡辺通り沿いにある十八銀行の隣にある耳鼻科です。

女性の先生がやってるんですが、何が良いかっていうと、全く痛くないところです。

鼻の奥に入れる器具って、普通めっちゃ痛いじゃないですか?

でも全然痛くなく、本当に奥の方まで入れられてるのに痛くありません。

上手なんでしょうね。

鼻に入れられるのが苦手な方は是非行ってみてください。

 

 

カットするのがすごく好きなマッシュルームカットです。

耳鼻科の先生に負けない様に頑張ります。

 

カテゴリー: プライベート, ヘアー | コメントする

最近のお客さん 257(最近のお気に入りの色)

大分暖かくなってきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

そして、春に向けてのカラーチェンジはもう考えておりますか?

こんな感じのすみれ色っぽいカラーが最近のお気に入りです。

色の落ち方も悪くないですし。

ブリーチが必要な色ですが、和風のような、洋風のような、その時々で感じ方が変わっていくとても素敵な色です。

ぜひレッツトライ!

 

今月は今週の土曜日(3/9)と3/17(日曜日)が追加でお休みです。

どうぞよろしくお願いします。

 

カテゴリー: ヘアー | コメントする

最近のお客さん 256(いつの時代も)

いつの時代も愛されるワンレングスボブ。

そんなあなたに私はなりたい。

 

カテゴリー: ヘアー | コメントする

最近のお客さん 255(バレイヤージュ &ウィービング)

またウィービングとバレイヤージュ のミックスヘアーです。

良い色ですね〜。

 

カテゴリー: ヘアー | コメントする

最近のお客さん 254(大体半年くらい前にブリーチした髪)

8ヶ月前に一度、その後半年くらい前にもう一度ブリーチ(バレイヤージュ とウィービングのミックス)をしただけで、あとは紫シャンプーを使い続けただけ。

 

どうですか?

すごくないですか、これ。

髪質や、ベースの状態にもよるけど、2〜3回に分けて綺麗にブリーチ(バレイヤージュ とウィービングのミックス)をしとけば、半年以上ほっといてもこんなに綺麗な状態を保てるんです!

根元が生えても全然良い感じ!

むしろこっちの方が良いかも!と思ってしまいそうになるくらい、本当に良い!

 

心の底からおすすめです。

どうぞお試しください! 339で。

092-781-0664

 

カテゴリー: ヘアー, 仕事 | コメントする

最近のお客さん 253(メンズカット)

男気!と言いながらもこんな感じのスタイルも実はやってて。

なかなか素敵だな〜と思います。

顎のラインがとても綺麗な男子です。

このままもう少し伸ばして、良い感じのマッシュウルフを狙っております。

 

カテゴリー: ヘアー | コメントする

お知らせ

339からのお知らせです。

3/9(土)、3/17(日)、 4/11(木)はお休みさせて頂きます。

前日までの予約の方のみ、前後の月曜日営業しますのでお急ぎの方はお電話、もしくはLINEでご予約くださいませ。

 

お掃除したての339の床です。

さあ、どこでしょう?

 

カテゴリー: お店 | コメントする

最近のお客さん 252(バレイヤージュ とウィービングのミックス)

透明感があって、柔らかい質感が表現出来る上、ダメージが少なく、根元が生えて来てもプリンにならずに良い感じをキープ出来る嘘みたいなカラーがあります。

バレイヤージュ とウィービングのミックスカラー。

 

1回のブリーチではこのくらい明るくするのは難しいけど、2〜3回繰り返していくと、本当に素敵な感じになります。

 

全体にべったり塗るブリーチとは違うんで、本当にあまり痛まないです。

そしてこんな感じにしたい人は絶対に紫シャンプーかピンクシャンプー、もしくは両方を買っていってください!

ずっと素敵な色をキープできるから。

 

カテゴリー: ヘアー | コメントする

ファンデーションの塗り方(3パターン)

こんにちは。ミサキです。

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

私は花粉症で少し鼻が詰まっています。

 

今回はファンデーションの付け方について。

メイクレッスンをしていくにつれて、1つの事に気が付きました。

「結構、肌の綺麗な部分が人それぞれ違うな。。。」と。

大体、3パターンに別れることが分かりました。

 

1つ目。一番スタンダード。メイク本などに載っている基本のファンデーションの付け方はこれと!というのが似合う方です。

顔の高いところにファンデーションを置いてそれを外側に向かってぼかす付け方。

顔の中央の部分にムラやシミがある方が多い。その代わり顔の外側は綺麗です。

こういう方は顔の高い場所に、自分の肌よりも少し明るいファンデーションを付けこれを伸ばします。

 

2つ目は顔の中央。特に頬が他の部分よりも明るく綺麗。その代わり顔の外側に肌のムラが目立つ。

こういう方は自分の肌、もしくは少し暗めの色を顔の外側にファンデーションを付けて内側に伸ばします。

こういう方、案外多いです。でも自分に合うファンデーションの付け方をしていないのですごくのっぺり顔になってしまっている方が多いです!

 

3つ目は、全体の顔色が大体同じ色で質感も同じ。そして特に顔とかじゃなくてファッションとか、なんとなく陰影つけたいとかじゃない!という方にオススメ。自分にピッタリ同じ色をただ均一に付ける。メイクしている感が一番ない付け方です。

誰しもがメイクしてます!!というのが似合うわけではないですからね。男の人を軽くメイクするときと同じ感じです。

 

私はファンデーションの色は人によって、明るめ、ピッタリ合う色、少し暗めと選ぶ色を変え、そして付ける場所と伸ばす場所を変えるべきだと思います。

下地、コントロールカラー、ファンデーション、コンシーラー、パウダー、朝からメイクに時間がかけれる人ならこんなことを考えなくても良いと思います。でもメイクの時間って短ければ短いほど良いですよね。

お出かけ前にメイクしていると、「早くしろよ〜!」と言われたことはありませんか?お弁当作って洗濯干した後にメイクしているのに。。でもスッピンでいると「女なんだからメイクぐらいしてよ。」と言われてしまいます。

正直、メイクにかけれる時間は1日15分です。

そのためには少ない道具をいかに少ない手順で形にするかが大事なのです。

逆に手順が多くて道具が多いとメイクはただのクセになって時間だけかかって雑になる一方な気がします。何重にも重なっていると見た目が汚いし、メイク崩れの原因にもなります。

 

人によって必要な道具も、必要な手順も違うので自分にピッタリ合うメイクをしていきましょう!

 

カテゴリー: メイク | コメントする

梅の花が咲く頃に

今年も梅の花が咲きました。

たった一輪だけど、花自身にボリュームがあって良い感じです。

梅の花が咲く頃って、なんか色々良いらしいですね。

厄払いもこの時期にすると良いらしいです。

 

カテゴリー: その他 | コメントする